NMAX 電源ユニット取り付け~デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT~

デイトナ 電源ユニット D-UNIT 箱外観


NMAXのアクセサリー電源にデイトナ製 電源ユニットD-UNIT

過去にNMAX本体のアクセサリー用DCカプラーから電装品の電源を取っていました。
補助灯とタコメータを付けてましたが、謎の不具合が生じたので一旦それらは外しました。
しばらく何も付けずにいましたが、USBソケットは付けておきたかったので、いろいろ物色している時に、このデイトナの電源ユニットが目に留まりました。
今回、NMAXに装着した過程を記載したいと思います。
※整備資格のない個人の取り付けです。

デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT

まず、簡単にこの製品の特長です。
  • アクセサリー電源を一括管理できる
  • 主電源をバッテリーから直接取ることにより、純正電装機器への負担を減らしながら、高出力を可能とする。
  • 内蔵の低背ブレードヒューズを交換することで、必要なアンペア数に設定することができる。(※合計で20A以下の範囲)
  • 最大4つのアクセサリーを個別に装着。


USBソケット以外にも補助灯は付ける予定です。他にも増える可能性も含めて、配線がごちゃごちゃにならないと思い購入しました。
取り付けるにあたり、配線がまとまり易く、都度接続しやすそうな場所を検討してみました。

デイトナ 電源ユニットD-UNITの外観等

デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT外観

汚いガラケーとの比較。
想像していたよりコンパクトでした(私見)。

デイトナ 電源ユニットD-UNITの中の様子

カパッと指で簡単に開けられます。ヒューズを入れ替えられるので、手前のナット部が現状2Aなのを5A他にも入れ替えられます。今回は標準のまま使用。


デイトナ 電源ユニット 固定用結束バンド

D-UNITの固定方法は結束バンドまたは両面テープとなります。どちらとも付属してます。
結束バンドを通す穴が両端の底面に有ります。今回のNMAXには結束バンドを用いました。そのうちの1本は長さがもう少し欲しかったので自分で持っていたものを使ってます。

NMAXに電源ユニット D-UNIT取り付けの下準備

電源ユニットD-UNITD-UNITの配線端子

バッテリーに直接つなげるクワガタ端子の線とアクセサリー電源につなげる線がチューブでまとめられてます。アクセサリー電源の線は、NMAXフロント部にあるアクセサリー用DCカプラーにつなげたかったので、チューブは外しました。

アクセサリー電源D-UNIT 配線処理

チューブを外して、アクセサリー電源の端子を2極メスカプラーに変換しました。

電源ユニットD-UNITの配線処理 穴埋め

ナットで留める丸形端子のカバー部分は穴が大きいです。今回は使用しないので、絶縁テープで穴を閉じました。

NMAXにアクセサリー電源ユニットD-UNITを装着

NMAXに電源ユニットD-UNITを取り付ける場所は、あらかじめ2か所ほどイメージしてました。
フロントカウル内とサイドのトンネル内。

NMAX 電源ユニット 取り付けイメージ フロント

フロントカウル内は電飾系をいじるにあたって好都合と言えば好都合ですが、コードが混み入ってしまう弊害も出てきます。
画像の部分に両面テープで貼り付けることも考えました。この位置だとギリギリ加工なしにバッテリーまでリード線は届きそう。

NMAX 電源ユニット装着 センタートンネル部

もう一つはセンタートンネルの部分。フロント部にコードが混みあわないのと、配線の取り外しはサイドパネルを外すだけ(画像では本体の取り付けをスムースに行うため上部のパネルも外してある)。
仮留めしてみた結果、こちらを採用。

NMAX 電源ユニット 取り付け センタートンネル内1

上のカバーやサイドのパネルとの干渉、D-UNITと電装品の端子の接続を考えてこの位置に決めました。下側の結束バンドは自分で持っていた長いのを使用。

NMAX 電源ユニット装着 センタートンネル内2

NMAX 電源ユニット装着 接続端子部

電源ユニットを装着して上のカバーを嵌めると、端子の部分はサイドパネルを外した状態で出てきます。画像はUSBソケットとつなげてあります。

NMAX 電源ユニット 端子保護

雨がかかりにくいとは言え、ほこりも被るでしょうし、使っていない端子には、ギボシ端子のスリーブを嵌めてみました。

NMAX 電源ユニット取り付け バッテリー端子部

バッテリー本体に接続してもスッキリ。

USBソケットも問題なく作動しました。
補助灯も確認作業しましたが問題ない様です。


フロント内もごちゃごちゃにならずに済みそうなのと、バッテリーに直につながってるので買って良かったと思います。

こちらの記事もどうぞ

他のバージョンも発売されています。



コメント

このブログの人気の投稿

NMAX タイヤ交換 ピレリ エンジェルスクーター(前後)

【補足有り】NMAX タイヤ交換~ミシュラン シティグリップ2のちょいレビュー~CITY GRIP2