投稿

ラベル(カメラ)が付いた投稿を表示しています

Z125PRO(慣らし中)で行く~城ヶ島(猫多め)・宮ケ瀬湖~ツーリング【城ヶ島編】

イメージ
  ◆ Z125PROの慣らしと城ヶ島・宮ケ瀬湖のツーリング(城ヶ島編)  ◇ 実はバイクのMT車は教習所以来 NMAXとは別にZ125PROを増車して、1か月経ちました。まだ慣らしの1000㎞に到達していません。寒いとなかなか遠出も億劫になるもので。しかし、天気も良かったので、1月7日(土)と1月11日(水)、それぞれ三浦半島城ヶ島と宮ケ瀬湖にプチツーリングしてきました。 城ヶ島は猫写真やや多めに掲載してます。猫好きサンは是非ご覧ください。 さて、Z125PROを購入しましたが、実はバイクのMT車の運転は教習所以来~おそらく、22,3年ぶりになります。普通自動車の免許は学生時代に取っていて、そのあと仕事でMT四輪車に乗っていました。自分の車(ピアッツァ)を手放すにあたって、50㏄原付では嫌だったので、二輪の免許を取った次第です。 しか~し、料金をケチったため小型限定で取りました。その時はそれでよかったのですが・・・・時は経ち、そのうち小型限定解除でもしようかと思い、MT車を購入しました。それがカワサキ Z125PROです。 城ヶ島にてZ125PRO 私の近隣では、Z125PROかGSX-S125が比較的容易にかつ安価に手に入れらそうで、GSXも迷ったのですが、置き場所も考慮して今回はZ125PROに決めました。結構、衝動買い的でしたが、先に述べた小型限定解除も頭にありますが、ヤマハのMT車125ccが、今年後半に日本でも発売されるのではという噂も気になりまして。とにかく、それまでにもMT車に慣れておこう思いました。 宮ケ瀬で1㎝程、外側使用 カワサキの125㏄の慣らしは、200㎞までが4000回転、~350㎞までが6000回転を目安。~1000kmが控えめな運転となっています。4000回転はかなり気を使わなくてはならず、MT車に慣れていない身にとってはかえってぎくしゃくしちゃうようでした。100㎞超えたあたりで5000回転目安にしましたけど。 6000回転は普通に走る分には、回転数を気にしなくて走れました。その分、クラッチのつなぎ方やシフトチェンジに目を向けることができました。とは言え、そこら辺をちょこちょこ走っていては、なかなか上達しません。 回転数の制限もあまり気にせず、まとまった距離を走ってようやく掴みかけてきた感じです。NMAXが体の一部のように操れますが

川崎市の夢見ヶ崎動物公園の動物たち~カワサキ Z125PROの慣らし中~

イメージ
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今日は2023年の元旦です。暇なので、昨年12月に購入したZ125PROの慣らしがてら、川崎市にある無料の動物園「夢見ヶ崎動物公園」に行ってきました。Zの話は後日として、久しぶりにカメラを持ち出して動物たちを撮ってきたので、彼らに出てもらいたいと思います。 慣らし中のz125pro ようこそ夢見ヶ崎動物公園 □ 夢見ヶ崎動物公園の動物たち 夢見ヶ崎動物公園は川崎市幸区にあります。そこだけひょこんと小高い丘になっていて、周辺の住宅、工業地と隔離された不思議な空間です。夢見ヶ崎動物公園の川崎市の紹介ページのリンクは記事の最後に載せておきます。興味持たれましたらご覧ください。 レッサーパンダ 入って早々、迎えてくれるのはレッサーパンダ君です。気まぐれなので、いい具合に姿を見せてくれるか、行きはだめでも帰りは良かったり。 マーコール(ヤギ) レッサーパンダの横に岩山に群がっているのが、マーコール君。ヤギのようですね。 シマウマ君 マーコールの岩山の向かいにはシマウマ君。なかなかいい表情が撮れなかったもので・・・ でも、この模様美しい。それでもって、画像の容量がでかいのよ。馬並みです。 フラミンゴ 背番号は1でした。 フンボルトペンギン ペンギンは子供に人気でした。水中で動いてるのはなかなか上手く撮れないし、外に出てるのはあっち向いてるし。 動物園のカラス ロバ ロバですかね。日向ぼっこで、同じ柵内にいたヤギとうつらうつら。 アカリス リスはすばしっこい。たまたまニンジンか何かを口にしてるところをキャッチできました。 鳥や小動物もいます。撮影するにはちょっと環境が悪い(アクリル板みたいなので反射したり、中が見えにくかったり)で、残念ながら没になりました。 名前はわからないサル ぐるっと回ってくると小さいサルたちが待っています。 これもサル この枯れた葉を食べてたよ。 キツネザル ということで、2回目の登場はこの方たちです。 レッサーパンダ シマウマ 元旦だけど、結構みなさん足を運んでました。基本的に年中無休なので、興味持たれた方は行ってみてはいかがでしょうか。 夢見ヶ崎動物公園の紹介:川崎市のページ 川崎市夢見ヶ崎公園 元旦の東京ゲートブリッジ 動物園の後は東京ゲートブリッジに回り道をして帰りました。 z12

NMAX タイヤ交換(2回目) エンジェルスクーター/+エアフィルター交換他

イメージ
  ◆NMAXタイヤ交換 (ピレリ エンジェルスクーター) 2020年の終わりにNMAXのタイヤを交換しました。お気に入りのピレリ エンジェルスクーターです。 前回交換したのが4月の終わりでした。その間の走行距離は、19,967㎞なので、ほぼ2万km。 リアタイヤはスリップサインまで擦り減った感じでしょうか。フロントはもう少し行けそうでしたが、同時に交換しました。 今回の記事内容 NMAXのタイヤ交換:ピレリ製エンジェルスクーター ラジエーターフィンの清掃 エアフィルターの交換 Vベルトエアフィルターの交換 ・エンジェルスクーターの関連記事/・スピード☆スターカフェ/・羽田飛行機とNMAX写真  ◇NMAX エンジェルスクーターの減り具合と新品の比較 NMAXエンジェルスクーター後輪 2万キロ走行 NMAXエンジェルスクーター前輪 2万キロ走行 後輪はもう少し持ってくれると予想してました。ほとんど街乗りだからかサイドの溝はずいぶん余裕があります。 前輪は若干、右側に段減りな感じです。路肩側を走る影響なのですかね。 新しいタイヤを見ると、だいぶ溝が深いです。減った分の厚みタイヤの形が違ってます。 NMAX エンジェルスクーター新品 リアタイヤ NMAX エンジェルスクーター新品 フロントタイヤ NMAXの標準サイズのタイヤの中では、見た目エンジェルスクーターのトレッドパターンが好きです。なんとなく間抜けな顔にも見えなくはないが・・ リアはねずみ男かバルタン星人で、フロントはくまモン系? この顔が安定性を生むのでしょうか。雨の日も安心だし、コーナーも粘ってくれるように思います。いつも言いますが、路面の縦の継ぎ目の上をわざと走り続けてもなんとも思いません。他のタイヤも試してみたい気もありますが、そう簡単な物でもないので次回もエンジェルスクーターになることでしょう。 タイヤ交換は、毎度お世話になっている世田谷のスピード☆スターさんにお願いしました。 交換に行く前に、エアフィルターとVベルトケースエアフィルターの交換とラジエーターフィンのゴミ取りを施しました。  ◇ NMAXのフィルター類の交換とラジエーターフィンの清掃  ・ラジエーターフィンの清掃 都内はイチョウの葉が舞い落ちてる季節です。その影響でラジエーターカバーの隙間からかなりのゴミが確認できました。 NMAXラジエ