Z125PRO(慣らし中)で行く~城ヶ島(猫多め)・宮ケ瀬湖~ツーリング【城ヶ島編】

 ◆ Z125PROの慣らしと城ヶ島・宮ケ瀬湖のツーリング(城ヶ島編)

 ◇ 実はバイクのMT車は教習所以来

NMAXとは別にZ125PROを増車して、1か月経ちました。まだ慣らしの1000㎞に到達していません。寒いとなかなか遠出も億劫になるもので。しかし、天気も良かったので、1月7日(土)と1月11日(水)、それぞれ三浦半島城ヶ島と宮ケ瀬湖にプチツーリングしてきました。

城ヶ島は猫写真やや多めに掲載してます。猫好きサンは是非ご覧ください。

さて、Z125PROを購入しましたが、実はバイクのMT車の運転は教習所以来~おそらく、22,3年ぶりになります。普通自動車の免許は学生時代に取っていて、そのあと仕事でMT四輪車に乗っていました。自分の車(ピアッツァ)を手放すにあたって、50㏄原付では嫌だったので、二輪の免許を取った次第です。

しか~し、料金をケチったため小型限定で取りました。その時はそれでよかったのですが・・・・時は経ち、そのうち小型限定解除でもしようかと思い、MT車を購入しました。それがカワサキ Z125PROです。

城ヶ島の古倉庫前のZ125PROの画像
城ヶ島にてZ125PRO

私の近隣では、Z125PROかGSX-S125が比較的容易にかつ安価に手に入れらそうで、GSXも迷ったのですが、置き場所も考慮して今回はZ125PROに決めました。結構、衝動買い的でしたが、先に述べた小型限定解除も頭にありますが、ヤマハのMT車125ccが、今年後半に日本でも発売されるのではという噂も気になりまして。とにかく、それまでにもMT車に慣れておこう思いました。

Z125PROのタイヤの画像
宮ケ瀬で1㎝程、外側使用

カワサキの125㏄の慣らしは、200㎞までが4000回転、~350㎞までが6000回転を目安。~1000kmが控えめな運転となっています。4000回転はかなり気を使わなくてはならず、MT車に慣れていない身にとってはかえってぎくしゃくしちゃうようでした。100㎞超えたあたりで5000回転目安にしましたけど。
6000回転は普通に走る分には、回転数を気にしなくて走れました。その分、クラッチのつなぎ方やシフトチェンジに目を向けることができました。とは言え、そこら辺をちょこちょこ走っていては、なかなか上達しません。
回転数の制限もあまり気にせず、まとまった距離を走ってようやく掴みかけてきた感じです。NMAXが体の一部のように操れますが、Z125PROもそのように早くなればいいと思います。今回のツーリング後半で、楽しみ方が見えかけた気がします。600㎞なりました。初回エンジンオイル交換してどうなるのか、レッドゾーンまで回すとどうなるのか。楽しみです。

 ◇ Z125PROで行った城ヶ島~猫たち

城ヶ島の駐車場でZ125PROの画像
城ヶ島の駐車場で



城ヶ島の猫(白)1の画像
城ヶ島公園の猫

三浦半島の城ヶ島は、ちょっと前までは城ヶ島大橋を渡るのに少しばかりの料金がかかりました。原二は50円だったかと思います。現在は車も含めてフリーになっています。
城ヶ島大橋を渡ると、カーブの手前で二又に分かれています。二又を右に行くと城ヶ島公園です。そこの駐車場でバイクの場合100円払うと、反対奥(二又の道なり側)の灯台方面の駐車場も利用できるチケットを受け取れます。

城ヶ島公園の猫の画像2
気持ちよさそうに寝る猫



城ヶ島公園の猫の画像3
負けじと気持ちよさそうに寝る猫

城ヶ島公園の猫の画像4
最初の子


城ヶ島公園の猫の画像5
こっちに来るしろねこ
どこ行くのかな??

城ヶ島公園の猫の画像6
結局暖かいところで寝る

城ヶ島公園の猫の画像
仲良しさんかな

城ヶ島も歩くとなると結構疲れます。観光スポットを網羅しようとするとかなり時間もかかると思います。なので、いつも中途半端に終わらせてます。城ヶ島行ったなら、見ておかなければならない馬の背洞門を見て戻ってくるだけでおじさん疲れます。ほかにもいっぱい見たいのに。

城ヶ島・馬の背洞門の画像
馬の背洞門

駐車場に戻って、西側の駐車場に止めて食事と散歩です。

城ヶ島の海の画像
城ヶ島岩場から海を臨む

毎回、空気が澄んでないのか富士山が見えないのです。見える日はきれいなんでしょう。

城ヶ島の中の橋の画像

城ヶ島西側の猫の画像
城ヶ島西側の猫

城ヶ島の西側にも猫ちゃんいます。下のは去年か一昨年の写真です。

城ヶ島西側の猫の画像

宮ケ瀬湖編に続きます。

コメント

このブログの人気の投稿

NMAX タイヤ交換 ピレリ エンジェルスクーター(前後)

NMAX 電源ユニット取り付け~デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT~

【補足有り】NMAX タイヤ交換~ミシュラン シティグリップ2のちょいレビュー~CITY GRIP2