投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

NMAX フェンダーレス化(半自作)の準備

イメージ
  ◆ NMAX フェンダーレス ニンジャ400用フェンダーレスキット でーんと、NMAXのフェンダーレスキットかと思いきや、ニンジャ400用のフェンダーレスキットがどーん。 現在まで、NMAXではフェンダーレス化はしませんでしたが、TMAXのリヤフェンダーを加工して付けていました。ここ最近はノーマルのリヤフェンダーに戻ってまして・・・ タイヤ交換(タイヤショップでやってもらう)が終わったので、ここらのタイミングでまた少し弄りだそうとしています。 さて、ノーマルのリヤフェンダーは換えるとしてTMAXの加工もスッキリしない感じも否めない。フェンダーレスにするにしても、テールランプにドン付きタイプは好みから外れてしまう。そんな中、ネットの世界をブラブラしてたら、冒頭のニンジャキットが目に留まったのです。(本当は、モンキー用のキャットファクトリーの製品が先に目に留まったのだけれども) Amazonの販売ページ NMAXのリヤフェンダーの裏の部分がへこんでるのだけれど、そこに取り付けられそうなので購入してみました。 リヤフェンダーは、現在、車体についているノーマルフェンダーとは別に、TMAXリヤフェンダーを加工した用のリヤフェンダーが残っています。これは、エンデュランスのフェンダーレスキットの加工をまねてカットしてあります。 エンデュランス流のカット 凹み部のいくつかの穴はTMAXのを付けるために開けたもの。 カット後の上から(車体側) 今回はこれを流用します。本装着をする前に大体のイメージを掴むために、とりあえず今ある穴を利用して仮留めして様子を見てみました。 カットしたNMAXリヤフェンダーにニンジャ400用フェンダーレスキット ナンバー灯も一応付いてるのだけれど、テールランプのナンバー灯でもイケそうなので、これを使うかは未定。反射板もつけなくてはならないので、その位置も含めて検討。 さらにイメージを掴むためにナンバープレートを付けてみました。 ナンバープレートを付けた状態1 ナンバープレートを付けた状態2 雪降ってきて寒いけど、表に出てサクッと車体の横に合わせて撮影。 様子見フェンダーレス ナンバープレートは、ほぼノーマルの位置に近い感じでしょうか。テールランプにドン付きは嫌だけど、ちょっと間が空きすぎかな?と思えなくもない。実際に装着してみないとわからない。 でも、

NMAX整備 オイル交換・スパークプラグ交換 NGK-MotoDX

イメージ
 NMAXのエンジンオイル&ギヤオイル、スパークプラグの交換作業 ヤマルーブRS4GPとギヤオイル エンジンオイルの交換時期が来たので交換作業をしました。ギヤオイルとスパークプラグは、エンジンオイル交換2回あるいは3回に1回のタイミングで交換しています。 以下について記事にします。 NMAXのエンジンオイル交換(ヤマルーブ RS4GP) ・エンジンオイルの廃棄処理方法 NMAXのギヤオイル交換(ヤマルーブ ギヤオイル) NMAXのスパークプラグの交換 (NGK MotoDXプラグ CPR8EDX-9S) ◇ NMAXのエンジンオイル交換 ヤマルーブRS4GP 総走行距離とオイルトリップメーター 総走行距離が42,836㎞で、前回のエンジンオイル交換から3,125㎞走行しました。大体3,000㎞を大きく超えない程度を目安に交換をしてます。今回が17回目になりました。 エンジンオイルはヤマルーブの RS4GP でNMAXには贅沢かもしれませんが、つい戻ってきてしまいます。主にプレミアムシンセティックに行ったり来たりな感じでしょうか。添加剤は入れることが多いですが、 RS4GP にわざわざ入れる必要あるか?と今更に思い、ちょい止めてみました。 ドレンボルトから廃油 今回は横のオイルドレンボルトを外して廃油しました。割合的には茶こしの様子見ついでに、底面のストレーナーボルトを外して交換することの方が多いです。街乗りでちょこちょこ走りが多いからか、交換までに継ぎ足ししてますが今回はかなり汚れてる感じがしました。交換前、ガソリン給油1~2回分前にワコーズのフューエル1を添加しました。 NMAXオイルドレンボルトのガスケット 左:新品/右:使用済 オイルドレンボルトのガスケットは純正部品が意外と値が張るので、その意味でも底面のストレーナーから廃油することが多いのです。規定値20Nmで締め付けました。 ◆ 廃油処理 エンジンオイルは百円ショップで購入したプラケースを廃油受けに使用しています。 あらかじめ新聞紙を被せておきます。そうすると面倒な廃油の処理が少し楽になります。 廃油(右はギヤオイル) 若干、新聞紙から染み出しますが、包み込んでゴミ袋にポイ。 ※処理方法は各自治体によります。 包み込まれた廃油 ゴミ袋に廃油を包んだ新聞紙を でもって、次回のために新聞紙を被せておきます。ち

NMAX タイヤ交換(2回目) エンジェルスクーター/+エアフィルター交換他

イメージ
  ◆NMAXタイヤ交換 (ピレリ エンジェルスクーター) 2020年の終わりにNMAXのタイヤを交換しました。お気に入りのピレリ エンジェルスクーターです。 前回交換したのが4月の終わりでした。その間の走行距離は、19,967㎞なので、ほぼ2万km。 リアタイヤはスリップサインまで擦り減った感じでしょうか。フロントはもう少し行けそうでしたが、同時に交換しました。 今回の記事内容 NMAXのタイヤ交換:ピレリ製エンジェルスクーター ラジエーターフィンの清掃 エアフィルターの交換 Vベルトエアフィルターの交換 ・エンジェルスクーターの関連記事/・スピード☆スターカフェ/・羽田飛行機とNMAX写真  ◇NMAX エンジェルスクーターの減り具合と新品の比較 NMAXエンジェルスクーター後輪 2万キロ走行 NMAXエンジェルスクーター前輪 2万キロ走行 後輪はもう少し持ってくれると予想してました。ほとんど街乗りだからかサイドの溝はずいぶん余裕があります。 前輪は若干、右側に段減りな感じです。路肩側を走る影響なのですかね。 新しいタイヤを見ると、だいぶ溝が深いです。減った分の厚みタイヤの形が違ってます。 NMAX エンジェルスクーター新品 リアタイヤ NMAX エンジェルスクーター新品 フロントタイヤ NMAXの標準サイズのタイヤの中では、見た目エンジェルスクーターのトレッドパターンが好きです。なんとなく間抜けな顔にも見えなくはないが・・ リアはねずみ男かバルタン星人で、フロントはくまモン系? この顔が安定性を生むのでしょうか。雨の日も安心だし、コーナーも粘ってくれるように思います。いつも言いますが、路面の縦の継ぎ目の上をわざと走り続けてもなんとも思いません。他のタイヤも試してみたい気もありますが、そう簡単な物でもないので次回もエンジェルスクーターになることでしょう。 タイヤ交換は、毎度お世話になっている世田谷のスピード☆スターさんにお願いしました。 交換に行く前に、エアフィルターとVベルトケースエアフィルターの交換とラジエーターフィンのゴミ取りを施しました。  ◇ NMAXのフィルター類の交換とラジエーターフィンの清掃  ・ラジエーターフィンの清掃 都内はイチョウの葉が舞い落ちてる季節です。その影響でラジエーターカバーの隙間からかなりのゴミが確認できました。 NMAXラジエ