投稿

(追記あります!タンクが変わってる~!)NMAXリアサス (KN企画)レーシングボーイRCB/SB-2がエアクリーナーケースに干渉

イメージ
  NMAX 社外リアショックのタンクがエアクリーナーケースに干渉してた件 NMAXとRCB SB-2・ヨシムラマフラー 追記(10月10日2020年) タンクが変わってる~!! もう一度言います。 タンクが変わってるぅぅ~!! 記事にしている私のRCB SB-2のタンクと 形状が違うRCB SB-2があるようです !改良されたのかもしれませんね・・・ 以前みんカラやってましたが(突然退会してお友達すみませんm(_ _)m、 みんカラのパーツレビュー のRCB SB-2の画像を見てたら、違和感が。 そう、タンクの形状が違うっ!たぶん小さくなってますね。なので新しいロットの製品は干渉しないかもしれません。 販売ページの画像は私のと同じまま。 もし、これから購入される方がいらっしゃるなら、事前に問い合わせるか、商品到着してタンクの形状を確認してみてください。記事の画像と同じならアウトです 。 追記ここまで NMAXのリアサスを、乗り心地の改善と外観のカスタムで社外品に交換してあります。 KN企画さんで販売している、レーシングボーイ【RCB】のSB-2という、タンク付きでプリロードと減衰調整機能が付いています。 装着してから、かれこれもう2万キロは走ってるのではないでしょうか。前々から判明してたことですが、サスのタンクがエアクリーナーケースに干渉していたことをメインに、ちょいレビューも交えてみたいと思います。 ◆ リアサスペンション RCB SB-2の外観等 KN企画さんの販売ページでは、3色用意されています。その中で、赤いスプリングのものを購入しました。 RCB SB-2 タンクのシルバーがきれいで、赤いステッカーが映えます。 減衰調整のダイアル まず、届いたときのちょっとした高揚感を赤い箱が抱かせてくれます。箱類はほぼ取っておかない派ですが、これは部屋に置いてあっても映えるので取ってあります。 減衰力は下のダイヤルで40段階に調整できます。指で軽く回せるので、簡単に調節できます。 プリロード調整は付属のレンチ(棒状の物)を上部のダイヤルに差し込んで回すようになっています。こちらも簡単に操作できます。 NMAX純正品との比較 RCB SB-2の方は330~335mmの間で

NMAX ブレーキレバー清掃・タッチ改善

イメージ
◇NMAXのブレーキレバーを清掃 NMAXのブレーキレバーとマスターシリンダーのピストン部を簡易的に清掃しました。 フロントブレーキのレバーを握った感触が、ちょいとゴリっていたのでひとまずブレーキレバーをチェックしてみました。 新車からの走行約23,000kmで9ヶ月ノーメンテナンスでした。実施したのは5月の終わりです。 ◆NMAXのブレーキレバーの取り外し/取り付け NMAXのブレーキレバーの取り外しは簡単なので、もっとチェックするべきでした。 レバーの付け根のピポッドボルト/ナットを外すだけ。 ピポッドボルトとナットの締め付けトルクはサービスマニュアルによると、それぞれ6Nmですが、感覚的には想像より弱かったので仮止め+αですぐに6Nmになりました。トルクレンチを使わない場合は、締め付け過ぎに注意かもしれません。 自分で整備できる範囲は多くないので、安価なトルクレンチを用意しました。 タイヤ交換、駆動系はいじれない自分の整備の中で一番高いトルクは、マフラーのボルトでしょうか。53Nm。次に大きいのが、ブレーキキャリパーのボルト、エンジンオイルストレーナーボルトの30Nmオーバー。 高トルク用と、低トルク用のトルクレンチを購入してあります。 ◆NMAXのブレーキレバー・マスターシリンダーピストンの清掃 NMAXブレーキレバーの汚れ NMAXブレーキシリンダーピストン部汚れ 湿った固まりの汚れが現れます。 ブレーキレバーは中性洗剤でバケツの中でジャブジャブしました。 マスターシリンダーピストン部は分解はせずに、キッチンペーパーでふき取り。ラバーブーツの中も汚れが入ってるので、傷をつけない程度に爪楊枝とキッチンペーパーを入り込ませてかきだしました。 レバーの接触部は擦れて剥げてますが、綺麗になりました。 ピポッドボルトや接触部、ピストン部にグリスを塗りました。適切なのかわかりませんが、ブレーキキャリパーピストンに使ってるメタルラバーを吹きかけておきました。 綺麗になったのを見ると気持ちいいです。 ブレーキレバーのゴリゴリ感もなくなりました。今後はもう少しコマめにチェックします。

デル(Dell) P2421D PCモニターのちょいレビュー【前編】

イメージ
デル(Dell) P2421D 23.8インチモニターを購入しました。 17.3インチモニターのノートPCを使用してますが、外部ディスプレイが欲しくなり検討していました。 先日ついに、Dellの23.8インチワイドモニター(WQHD、2,560×1,440)を購入したので、軽くレビューしたいと思います。 まだ使い始めて日が浅いので、主に外観や17.3インチ画面との比較等、わかる範囲で画像を多めにして記載しています。 以下の内容を順に掲載していきます。 関連記事: デル(DELL) P2421D PCモニターのちょいレビュー【後編】 17.3インチノートPCとデルP2421Dの画面比較、表示比較 今回設定した関連事項(ちょっとだけ) 各ポジションセッティング(回転、高低具合)の外観イメージ 組み立て関連 1,200×700mmデスクでのイメージ とある、しがない男の購入理由なんて、とりあえずどうでもいいでしょうから、関心の高そうなものから挙げます。 ◇ 17.3インチノートの画面とP2421D 23.8インチ画面の比較 左:P2421D  右:17.3インチノートPC 写真に撮ると実際の大きさの違いを表現しにくい部分もあるかと思いますが、いくつか画像を載せます。1枚目はヤフーのトップページを表示させてみました。縦に随分と表示部が多くなってます。 ちなみにタスクバーのボタンは、タスクバーの設定から小さいボタンを使用しています。なので小さく見えます。 左:P2421Dの縦画面  右:ノートPC  それぞれ当ブログ表示 P2421Dの売りでもあるピボット機能で画面を回転させました。当機種は時計回り、反時計回りでそれぞれ90度回転できます。 P2421D(WQHD)と17.3インチノート(FHD)の見え方比較 標示範囲←誤字でした。P2421Dの2,560×1,440(WQHD)と17.3インチノートの1,920×1,080(FHD)での見え方の比較をしました。当ブログの関連記事 PCモニターを「ちょい得」注文。DELL P2421D 23.8インチ液晶ディスプレイ を表示させてみました。画面の大きさの比率に合わせて上下に並べています。