投稿

【NMAX カスタム】社外テールランプに手を加えて装着準備

イメージ
  NMAXのテールランプをカスタム ◆ NMAXの社外テールランプを付ける前の下準備 社外テールランプ アリエクスプレスから社外テールランプが届いてました。先日、予定外のノーマルマフラーに戻す作業をした勢いで、そのテールランプを取り付けてみたのですが・・・ 取り付けてみた結果、手を加えることになりました。 取り付けるビスの穴の位置が合わない(それなりに取り付け可能) 尾灯が暗すぎる(ウィンカー、ブレーキは良さそう) レンズが黒すぎて見た目が好みではなかった 以上3点ほどマイナスな点があったため、スモークレンズを標準レンズに替えてみました。今回は、その経過を記事にします。 商品の梱包状態 アリエクスプレスから予定より遅れて届きました。黒いビニールにくるまれた段ボールの中には、パッケージは無くそのままエア緩衝材梱包でした。 ナンバー灯 個別のナンバー灯が付いてます。これ結構明るいです。 配線は動作確認したうえでポン付けできました。 配線ポン付け ◇ 今回の社外テールランプの問題点 配線は問題なかったので、超簡単!と余裕かましていたら、落とし穴が。 車体に留めるビスの穴とテールランプの穴がどうしても合いませんでした。ごまかして取り付けることはできたけど、嫌な隙間も気になりました。 ビス穴が合わない 矢印の車体側のビス穴とクリップでビス穴留めたカバー リアのサイドカウルとの隙間 ◇ 尾灯が暗い&レンズも黒すぎる 似たようなNMAXの社外テールランプでは、ウィンカーの輝度に難があるようなことをいくつか見たことがあります。しかし、今回入手したのは、ウィンカーよりも赤い尾灯の方が認識しづらいのではないかと思われます。 冒頭の画像ではそれなりに明るい感じですし、夜間は明るく見えるかもしれません。でも日中は少し離れれば点灯してるのかどうかと言ったところでしょうか。雨天時は特に困ります。 それと、購入するときにレンズが黒いのはわかっていましたが、実際に取り付けると外観のバランス的に自分の好みとはなりませんでした。 尾灯の光り具合(実際はもう少し暗く見える場合がある) 黒いレンズがイメージと合わなかった ◇ 問題解決に向けて純正レンズを採用か とにかく、暗い、外観上の失敗(好みじゃない)が付きまとったまま乗るのは、カスタムの意味がないので、ちょっとした保険を使います。もともとは純正レン

NMAX マフラー交換~ヨシムラマフラーからノーマルに~予定外整備

イメージ
  NMAXのマフラー交換  NMAXのヨシムラマフラーをノーマルマフラーに交換しました。 マフラーバンドが外れた・・・ 今朝、台風も逸れてNMAXでもいじろうと、NMAXを見てみると・・・ 雨降りの金曜日の夜、仕事から帰ってきて、昨日は雨降りだったので乗らずじまい。特に金曜日に走っていて違和感は感じなかったのですが、サイレンサー支持バンドが断裂していました。 これはヨシムラさんの品質の問題ではなく、自分がいけないと思います。と言うのは2,3回マフラーをぶつけてたんですね。 ぶつけ痕 歩道に止めて切り返すときに、花壇見たくなってるところのブロックに当てること2,3回ありました。その衝撃でバンドに無理をさせてたのではと思われます。 バンドの断裂 ナットで留めてた部分が裂けてた NMAXヨシムラサイクロンマフラーのバンドはスイングアームに直にボルト締めするのではなく、ブラケットを通して固定します。そのブラケットのナット締め側が見事に断裂していました。ヨシムラのバンドは1本ですが、幸いエキパイの中ほどをラジエーターに固定するので、難を逃れました。 しっかし、予定外の作業です。せっかく雨も止んだのに。 マフラー交換するときも、作業をし易いようにカバー類は横着せず極力外します。 アンダーカバーとフットボード、サイドパネル(ブーメラン)外しました。 アンダーガードは外すとやり易い 整備の時は基本、安定感が欲しいのでセンタースタンドを使ってますが、マフラーはサイドスタンドを使った方がやり易いです。 で、万一の時にとっておいたノーマルマフラーの登場です!が・・・・・ NMAXのノーマルマフラー 新車時から3,4千km走ったでしょうか。保管するときにたぶん知ってたんでしょうが、大きな傷を発見。 エキパイに大きな傷が また予定外なこと 以前使用して残っていて保存していた、耐熱塗料と耐水サンドペーパーで簡易補修。傷の凸凹は今回仕方ないし、脱脂して塗装すれば何とかなるでしょうと。 でも、雨が上がったとはいえ曇天です。さっさと済ませたいので、ドライヤーの登場です。もう何年も使ったことないのに。ええ、 髪が無いからね~ 、残念!そういえば、ゴールドイエローフィルムを貼る時に使ったか。 耐水サンドペーパーで軽く磨く 耐熱ペイントコートで塗装 ドライヤーで乾かす 3,4回重ね塗りしました。走らせた

NMAXリアサス RCB SB-2のタンクについて

イメージ
  NMAXの社外リアサス:RCB SB-2のタンクの形状を改善か? 以前、NMAXのレーシングボーイのリアサスの記事を書きました。 リアサスのタンクがエアクリーナーケースに干渉するといった内容でしたが・・・ その記事にも追記しました。なんと私の購入した物より、タンクの形状が小さくなってるようなのです。 私のNMAXに装着されたSB-2 (追記あります!タンクが変わってる~!)NMAXリアサス (KN企画)レーシングボーイRCB/SB-2がエアクリーナーケースに干渉 上記リンクの前回の記事、今のところヒットも多くないようで興味ある人も少ないみたいですが、今後購入を検討される方の参考になればと思います。 拾い画ですがこんなのありまス。 右端のタンクは大きい。これ私の持ってるタイプ こう見るとだいぶ小さくなってますね。これならエアフィルターケースとも干渉は逃れそうです。 私はブルーの車体に敢えて?赤を選びましたが、なかなかどうして。 最近、メタリックブルーからマットブルーに外装チェンジしました。ブルーとのマッチングも参考になればと思います。 メタリックブルーNMAXとレッドリアサス マットブルーNMAXとレッドリアサス NMAXの外装交換 ~準完結編~ マットブルー&マットブラックバージョン

NMAXの外装交換 ~準完結編~ マットブルー&マットブラックバージョン

イメージ
カスタムNMAXとジャンボジェット機 先日、思い付きで手を付けたNMAXの外装交換が完成しました (※1) 。羽田空港の横を通ったら飛行機が目の前にあったので、記念撮影もしてきました。 (※1)社外テールランプを発注してます。フロントウィンカーもいじるかも。 NMAXの外装交換 ◆ 外装交換のちょい過程 関連記事 : NMAXの(やっと)外装交換 ~予告編~ 9月 19, 2020 先日は外装をばらすところまで記事にしました。今回は組み立てます。単純に外した順の逆にやればいいので、大した画像は撮っていません。ただ一か所、難関があるとすれば、フロントのヘッドライト下の小さいカバー(フロントロアーカウリング)と、フロントのサイドカバー(フロントサイドカウリング+フロントサイドパネル+ウィンカー)を如何に嵌めるかでしょうか。 結論から言うと、ヘッドライトも外してヘッドライト・フロントサイド・フロントロアーカウリングをセットにしてから車体に組み込みました。 メタリックブルーからマットブルーに リアサイドカバーとカーボン調センターサイドカバー あの小さい黒いパネルは 整備手帳 サービスマニュアルによると、センターサイドカバーと表記されています。中国のアリエクスプレスサイトで購入したカーボン調のセンターサイドカバーは引き継ぎます。NMAXのエンブレムは純正部品で車体色マットブラック用のゴールドエンブレムを。 最初にリヤサイドカバーを車体に取り付けてみましたが、リヤサスのレッドとホイールのマルーンとなかなかのマッチングに痺れました。 フロントロアカバー フットレストボードについているパネルは、 整備手帳 サービスマニュアルフロントロアカバーと表記されてます。ここはマットブルーではなく、マットブラックを手にしました。注文時にマットブルーの在庫がなかったからのような気がします。フロントカウルの一部とフロントフェンダーもマットブラックを選択しましたが、これらの組み合わせが吉と出るのか? 外装を外したNMAX いつもどこかしら外装は残った状態で整備してるので、ここまで外したのはなかなかありません。ヘッドライトも外した方が良いと踏んだので、この後外します。 ヘッドライトも外した ヘッドライトも外しました。外すのはそれほど難しくなく、コネクター2個とネジ2か所でした。ミニフォグ+スイッチとU